所長ブログ - Blogカテゴリのエントリ
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
先日、団体信用生命保険(以下、団信〈ダンシン〉)の告知義務違反について書きましたが、
そもそも団信とはどういうものかと言うと、
住宅ローンを債務者に融資する金融機関が保険契約者兼保険金受取人となり、
保険者である生命保険会社と
被保険者(保険の対象となる人)を住宅ローン債務者として契約する生命保険をいいます。
保険料は、契約者である金融機関が生命保険会社に支払いますが、
実質は、住宅ローンの利息等に含まれていたり、
「フラット35」の場合は、別途の支払いとなっていたりと、
住宅ローン債務者が負担しています。
民間の金融機関の住宅ローンの場合は、基本的には加入が融資条件となっていますが、
「フラット35」の場合は任意です。
で、被保険者である住宅ローンの債務者に万が一のことが起こると、
生命保険会社から保険金が受取人である金融機関に支払われます。
その保険金額は、住宅ローンの残額とされているため、
これにより住宅ローンが消滅することになります。
というわけで、任意の「フラット35」等でも
加入できるのなら、
必ず加入しましょう!!
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。
【当事務所へのご相談は、相続・遺言、債務整理等どのような内容でも全て無料です】
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
先日、ある相談会に司法書士の相談員として出席していた時に、
隣のブース(士業ではない不動産関係であろう方が相談員)からたまたま聞こえてきた内容です。
住宅ローンを借りたいが、
団体信用生命保険(以下、「団信」といいます。)は健康状態から考えて加入できそうにないので、
他に何か、団信に代わるものはないかと言うような相談に対し、
健康状態のことは、黙ってれば分からないし、それで団信にも加入できるのだから
それでいいのではないか
と言うような回答をしていました。
とんでもない!!
要は、告知義務違反をしてしまえということですが、
確かにその時は、住宅ローンも借りられ、団信にも加入でき、
問題なく事が進むように思われますが、
その告知義務違反を保険会社等が知ると(多くは、死亡時でしょうか)、
保険金は、恐らく支払われず、残っている住宅ローンは、相続人が負担することになるでしょう。
そのようにして相続人に負担をかけるよりかは、
場合によっては加入できる可能性もあるので、
きちんと告知をし、やはり団信に加入できないと言うのなら、
団信が加入義務とならない「フラット35」等で住宅ローンを借り、
生命保険等で万一の時の対策を考えるべきでしょう。
保険金が支払われないのに、安くない保険料をずっと払い続けるのもどうかと思いますし、
生命保険も今は、健康状態不問のもの等いろいろと種類があるので、
そういうものを含めて、いろいろと検討する事が出来るのではないでしょうか。
少なくとも、告知義務違反は絶対にやめるべきだと思います。
一応FPでもあります。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。
【当事務所へのご相談は、相続・遺言、債務整理等どのような内容でも全て無料です】
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
少し間があいてしまいましたが、
お盆休みを取っていたわけではなく、
通常通り、仕事をしていました。
ただ、ちょっとだけ、バタバタしていたので、間があいてしまったわけです。
で、日曜日の今日は、
急ぎでやらなければならないこともあったのですが、
その他に経理処理も少したまってしまったので、
仕事をしているわけです。
一人で事務所経営をするとなると、
当然のことながら経理処理も自分でしなくてはなりません。
本当は、毎日毎日、一日の終わりにやった方がいいのでしょうが、
バタバタしてしまうとそうもいきません。
で、それが続いてしまうと、
当然のことながら、たまってしまい、
ついには、今日のようにある程度まとめてというようになってしまいます。
この時、全てを覚えていればいいのですが、
忘れてしまっているものとかが出てくると、
思い出すのに時間を費やしてしまいます。
とても効率が悪いので、改善しなければと思うのですが・・・
来年のお盆は、少しは休みが取れるといいなぁと思いつつ、
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。
【当事務所へのご相談は、相続・遺言、債務整理等どのような内容でも全て無料です】
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
オンラインによる登記の申請をすると、
一定の登記は、登録免許税が10%(最大5,000円)軽減されます。
なので、当事務所では、お客様にご負担頂くお費用が少しでも軽くなるように
可能な限り、積極的にオンライン申請をしていこうと考えております。
そして、そのオンライン申請を本日、開業して初めてしました。
(正確には、ほとんどの添付書面は郵送になるため、いわゆる「半ライン」と呼ばれているものです。)
で、やはり、初めてのときにつきものなトラブルがやはり起きました。
オンライン申請をする際に電子署名をするのですが、
いくらやっても署名が付与されません。
埒が明かないので、
法務省のサポートデスクに電話し、
いろいろ教えてもらいました。
30分ほどかかりましたが、
無事、電子署名できるようになり、申請もできたんですけど、
前の事務所ではさんざんやっていたことなので、
全く問題ないと思っていたのですが、
やはり、一度やってみないとだめですねぇ。
費用負担の軽減をサポートいたします。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。
【当事務所へのご相談は、相続・遺言、債務整理等全て無料です。】
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
東京商工リサーチのホームページの倒産情報によると、
福井にある宗教法人 永宮寺 というお寺が倒産(破産)してしまったようです。
宗教法人の倒産ってあまり聞かないのですが、
宗教法人と言うと、
われわれ司法書士は、
登録免許税が非課税となることがある関係上、
とても注意しなければならないのですが、
恐らくその他の税金面及びそれ以外でも、
その特殊性から、
特別な規定がいろいろとあるのだろうと思います。
そのような宗教法人が倒産してしまうとどうなってしまうのでしょうか?
特に、今回の永宮寺にも 恐らくお墓はあったのでしょうから、
永宮寺にお墓がある人は、どうなるのでしょうか?
世の中、いろんなことがおきますねぇ。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
本日は、久々に新宿へ。
前の事務所では、よく行っていたのですが、
蒲田で開業してからは、
夕方以降に飲みに行くくらいでしか行っていなかったので、
日中に行くのは本当に久々でした。
で、新宿へ行ったついでに都庁まで足をのばしてみました。
ただ目的もなく都庁まで行ったのではなく、
来るべき「建設業許可」や「宅建免許」がらみのお仕事をやらせて頂くことができることになった時のために、
それぞれの「手引」をもらいに行くという目的があって行ってきました。
折角、行政書士の登録もしたのですから、
こういうお仕事もできたらいいなぁと思いつつ・・・・。
建設業許可申請・宅建免許申請も
喜んでやらせて頂きます。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
本日、8月3日は、「司法書士の日」だそうです。
今年の6月の定時総会で決まったようです。
この日になったのは、
司法書士の前身である代書人が誕生した日だからだそうです。
今年は、できたばかりなせいか、
ほとんど何もされていなかったのではないでしょうか。
当然、来年以降は、いろいろ企画されるのだろうと思います。
例えば、ありきたりかもしれませんが、
「全国司法書士一斉無料相談会」とか。
そういうのであれば、積極的に参加していこうかと思います。
ちなみに、「行政書士記念日」は、2月22日のようです。
行政書士法の公布日だそうです。
「司法書士の日」も司法書士として頑張って仕事しました。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
本日は、午後から、東京都行政書士会の登録証交付式に出席してきました。
7月登録の人がほとんどで、全部で50人程が出席していたようですが、
行政書士試験合格者以外の人が18人程もいたようです。
その人数が意外と多いのにビックリしたのと、
それが、税理士さんや公認会計士さんだけでなく弁護士さんもいるとのことで、
さらにビックリです。
行政書士の分野のお仕事が、最近は以前にも増して、
とても高度な専門知識を要求されているので、
行政書士として登録し、研修等でその高度の専門知識を身につけようと言うこともあるようです。
登録証交付式の内容は、
東京都行政書士会の会長さんをはじめ、
いろんな方のお話しを聞き、
そして業務等の説明をして頂くというものでした。
そして、そのお話しは、
一部、「ん?」という部分もあったのですが、
司法書士同様、
倫理的なものが最近特に厳しくなっていますので気をつけるように
というようなことが主たるものでしたでしょうか。
また、業務分野は、想像以上に広いようです。
ただその広い業務分野の中のものをうまく、司法書士業務、さらには、FPの知識と絡めて、
お仕事をしていけるようにすることが今後の課題でしょうか。
当然、そのためには、勉強 勉強 です。
日々日々勉強します。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
独立開業して初めての月末を迎えてます。
今までは、不動産取引が業務のメインである事務所におり、
その不動産取引は、月末に集中するため、
月末のほとんどは、
取引の場に立ち会い、
取引が終わったら法務局へ登記申請しに行くという
日々を過ごしていました。
なので、取引がない月末は、
本当に 何年ぶりだろう という感じで、
とても不思議な感じです。
最近は、取引をほとんどやらない事務所も増えてきているようですが、
やはり、司法書士の諸先輩方が長年かけて積み上げてきたものの多くが
上記のような立ち会い業務だと思うので、
僕としては、
他の業務と共に立ち会い業務も進んでやっていけたらと思ってます。
そのためにも、
「営業」頑張ります。
猛暑が続いたかと思ったら、
今度は雨・風がすごい。
それでも日々日々頑張ります。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。
お疲れ様です。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一です。
先週の土曜日ですが、
司法書士試験の同期合格者の人たちに開業祝いをしてもらいました。
同期。
皆さん、司法書士試験という同じ苦しみを乗り越え、
さらに、その後の長い研修の間、毎日のように顔を合わせ、
共に学び、何度も何度も一緒に飲みに行ったりしたため、
今でも集まると、
愚痴を言い合ったり、分からないことがあるとなんでも聞き合ったりと、
いろいろなことを気兼ねなく話せる仲間たちです。
勤務司法書士の頃は、疑問点が出てくれば、周りの人にすぐに聞くことが出来たけれども、
開業してからはそうもいきません。
そういう部分も含め、同期の存在は、とても とても 大きいです。
しかも、皆さん とても とても いい人ばかりです。
分からないことを聞いても、快く教えてくれます。
どうぞ どうぞ これからも宜しくお願いいたします。
いつも いつも 感謝の心は忘れません。
大田区蒲田の
司法書士・行政書士・FPの佐藤祐一
でした。